CANCUN旅行記~観光編~

どうも、mugiです。



今回はカンクンでの観光編。





まずはメキシコに行ったらどうしても訪れたかった「セノーテ」


※セノーテとは

古代マヤの言葉で「聖なる泉」を意味するセノーテ。

中米ユカタン半島の石灰岩地帯にみられる、陥没穴に地下水が溜まった天然の湖のこと。




メキシコのユカタン半島には数えきれないほどのセノーテが存在するが

特に有名なのがこちらの2か所。

・セノーテ・イク=キル

・グラン・セノーテ



どちらも行ってみたかったけど、

両方行くと全体のツアー時間が長くなり、体力的にも厳しいと感じたので

今回はセノーテはグラン・セノーテのみ行きました。


グラン・セノーテは「100m先まで見える」と言われる程の透明度と広大な広さを誇り、

太陽光が差した時に見ることのできる「光のカーテン」は幻想的で有名である。


ちなみにセノーテ・イキルは、世界遺産チチェン・イッツァ遺跡より程近く、井戸型の飛び込みが人気セノーテ。

チチェン・イッツア遺跡とセットにするといいかも^^





▼念願だったグラン・セノーテはこちら!

肉眼でもこの青さ!!!



そして、シュノーケリング!

水中はこんな感じでした。

透明度がハンパないっっ。

本当に水の中?と思ってしまうほどの透明度。


魚や亀も泳いでいました。

外はめちゃくちゃ暑かったけど、水中はひんやり冷たい。




そして「光のカーテン」も撮ることができました!

綺麗すぎる、、、。

見たかった景色にうっとりしました^^


メキシコに行くなら欠かさず行ってみてほしいセノーテ。

セノーテによってはダイビングできるところもあります。

ダイバーにもおすすめ!





1時間ほど泳いだり写真を撮って、昼食では本場の「タコス」を。

これが本当に美味しかった、、、!

ミニサイズで食べやすくて、ソースが3種類ほど付いてくる。

ここで欠かせないのがライム。

搾って食べるとさっぱりとして美味しいのだ。


上に乗っているパクチーのようなものは「Cilantro」と呼ばれる。

現地のガイドさんによれば、パクチーよりも癖が無くて食べやすいとのこと。

パクチーが嫌いでもこれは食べれた!という人がいると言われ

ハーブ系が得意ではない私も食べてみたが、結論:食べれた。


ちなみにメキシコ人はこのタコス生地が主食で、毎食食べるそうだ。

結構カロリーもあり、肥満の人が多いのはタコス生活が原因なのだろう。




昼食の後は「トゥルム遺跡」へ向かった。

カリブ海を望む断崖にあり、三方を城壁に囲まれた城塞都市としての面影が残る遺跡。

13~15世紀のマヤ文明末期に造られ、スペイン人が最初に到達した場所でもあるらしい。


そしてトゥルム遺跡は、なんとカリブ海沿いにあるのだ。

遺跡 × 海 は珍しいのでは?と思い行くことに。



トゥルム遺跡に向かう途中にはこんな写真スポットも。

車を停めてもらい、撮影しました^^



街はカラフルかつメキシコ感が。

メキシコといえばのガイコツがお出迎え^^

もちろん一緒にも写真撮りました!

野生のイグアナさんもいます。

何匹もいた、、、!


お土産屋さんもある。


遺跡入り口まで少し距離があって、歩いて向かう。

暑い中列に並んでチケットを購入。



遺跡内の地図はこんな感じ。


この時はハナグマさんはいませんでした( ;∀;)



海と遺跡を一緒に写せる「風の神殿」

これが見たかったー!

この時めちゃくちゃ暑くて、体力削られた、、、。

ジリジリと太陽が、、、。

あまり長くはいませんでした(^^;)



そして帰り道の途中にあるPlaya del Carmen(プラヤ・デル・カルメン)へ。

海沿いにある街で、ダイバーが沢山いる。

お土産にピッタリな雑貨屋さんやチョコレート屋さんなどが沢山立ち並んでいた。

お目当てのブリキの壁掛けも見つけた!

可愛い、、、!


お持ち帰りしたい気持ちが湧くのだが、部屋はシンプルかつ物は少なめがポリシーなので、こういった派手な置物には中々手を出せないのだ、、、。


せめて写真を、、、という気持ちで撮った写真である。


ブリキの壁掛け沢山見たかったけど、このお店しか見つけれなかった、。

ホテルゾーンの西側にある中心地に行けばあったのかも?


そしてホテルに戻ってツアー終了。



ツアー以外にもホテルゾーンにあるアウトレットやスーパーにも出掛けた。

ホテルゾーンはシャトルバスが走っているので、利用して色々と行けるのがありがたい^^




スーパーにはテキーラコーナーが!



スーパーでの購入品(食品)はこちら。


美味しかったタコスが家でやりたくて「タコス生地」「ソース(下真ん中4つ)」を購入!

1番辛いのは意外にも左から2番目の緑色のソース。

アボカドが入っている優しさで相手を油断させておいて1番辛いというギャップ王子。

口に入れたときの衝撃が凄かった。量に注意すれば美味しく頂ける。

1番おすすめのソースは1番左のオレンジ色のソース。

クリーミーで辛さ控えめでとても美味しい。


右下の「アガベシロップ」はおすすめのお土産を調べていた時に見つけて購入。

サラサラした蜂蜜みたいな感じ。

ちなみに一般的な甘味料はGI値が高いのに対しアガベシロップはGI値が低い為、理想的なの甘味料として注目されている。

砂糖の1.3倍の甘さがある為、砂糖より使用量が25%くらい少ないからカロリーも控えられるらしい!


そして何よりオススメしたいのが右上のポテチ!!!

ハラペーニョ味のポテチで、少し青臭さがあって病みつきになる辛さ。

2袋買って良かったと自分を褒めたい。

でも無くなった今では、もっと買えば良かったと後悔している。

知り合いがメキシコに住むことになったので、日本に帰ってくるときに買ってきてもらおうと企んでいる。

それくらいオススメである。


左下はマヨディップみたいなやつ。

これはそこそこだったので、個人的にはおすすめしない。



食品以外の購入品はこちら。

1)旅行に行くとお決まりのピアス!

シルバーピアスが有名とのことだったのでプラヤ・デル・カルメンのお店で購入。

使い勝手の良いフープピアスで、沢山使っている^^


2)ハネムーンフォトをカンクンで撮ったので、その写真を入れて飾る用の写真立て。


3)そしてその写真立て横に置くカラフルガイコツの置物×2体。

どうしても可愛いガイコツが欲しかった私は、ちょうどいいサイズのこの子たちを空港で見かけ、「持って帰る!」と高らかに宣言したのだ。

全4色あったけど、この2色に決定!

最後の最後に出会えてウキウキだった。






先ほどちらっと話したが、実はハネムーンフォトを公共ビーチである「ドルフィンビーチ」で撮影しました。

せっかくのハネムーンなので思い出に^^

ビーチはもちろん綺麗!

こちらにもイグアナさんがいる。


ハネムーンフォトは顔が写っていないものをチラッとお見せします。

ドローンや小道具を使っての撮影は新鮮で楽しかった!

いつも写真を撮る側なので被写体は恥ずかしい、、、けど嬉しかったな。

いい写真を沢山撮ってもらえて、いい思い出です^^




それでは、チャオ!



0コメント

  • 1000 / 1000